仕事やめたらすぐさまこれはすべき!!退職したら必ずすべき事3つ

退職:すべき事 退職

こんにちは無資格FPのむらたくです。

「仕事辞めたけどまず何をすればいいんだろう。」
「退職しようと思うんだけど、何をするか知っておきたい」

仕事を辞めた後に何をするかわからないと、とても不安ですよね?
そして、仕事を辞めた直後の動き方がこれからの転職活動や金銭的問題に大きく関わってくることもあります。

なので、退職した後に何をするかを知っておくことはとても大切な事なのです。

今回は、仕事を辞めたら必ずすべきことを3つ書いていきたいと思います。

 

 
スポンサーリンク
 

 

ハローワークに行く

退職:すべき事

とりあえずハローワークに行きましょう。

「えっ!もう求人見に行くの??」

いいえ!あぁ、もちろん求人を見に行ってもいいんですが、その前に失業認定をしてもらいに行きます。

失業認定とは、
ハローワークが失業したことを認定する事です。

失業しましたよ!ってハローワークに伝えに行くって思ってもらえたらOKです。

で、なぜこの失業認定が必要かというと、
失業手当は退職後の3か月後と言われていますが、これは失業認定から3か月後となるからです。
なので、とりあえず退職日の次の日はまずハローワークへ行って失業認定をしてもらいましょう。

 

市役所に行く

退職:すべき事

市役所で国保と年金の手続きをしてもらいましょう。
退職前に健康保険については国保と任意継続のどちらがお得かは確認しておきましょう。

そして市役所にいくより先にまずはハローワークに行きましょう。
ハローワークの方がなぜ優先順位が高いかというと、国保と年金は退職からどれだけ日数が過ぎていたとしても退職日までさかのぼって加入します。

なので、少し過ぎた程度で後々困るという事はありません。
「身分証が保険証しかない」という場合は、できるだけ早めに作っておいた方がいいですね。

また、病院などに行かれる際に保険証がない場合は「手続き中です」と言えば済みます。(10割負担になりますが、後日返金してもらえます。)

ここで注意点があります。
再就職後にまだ会社の保険証が手元に届いてない時に国保の保険証を使ってしまうと。
市役所に医療費を請求され、その医療費を返金後に会社の健康保険に請求するという手間が発生します。
なので、その場合も国保の保険証を提示せずに「手続き中です」と申し出ましょう。その方が前記の手続きよりはるかに楽です。

 

  「仕事辞めたい・・」辞める前にしておくべき3つの事

 

証明写真、履歴書のストックを作っておく

退職:すべき事

再就職なら仕事を探しながら証明写真と履歴書のストックを作っておきましょう。
やはりあなたが思っている以上に書類選考で落ちます。

なのでできるだけ多くストックを作っておきましょう。
返送されてきた履歴書の再利用や証明写真をはがして流用などはしないようにしましょう。
↑やってました。受かりません。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

私の転職経験から感じた退職したらすべき事でした。
他にもしなければならない事は多々ありますが、まずはこの3つをしていただいてそれから手を付けてもらえれば良いと思います。

  仕事を辞める前に知っておきたい退職後にかかるお金の事

コメント

タイトルとURLをコピーしました