ホテルで現金払いする理由がわからない

この記事を書いている人 - WRITER -
1993年1月10日生まれ。2016年に結婚
夫婦2人で縁もゆかりも無い岡山市に引越。
二度の引越と転職、借金生活を経験。
結婚、仕事、お金についての情報を発信しています。
こんにちは無資格FPのむらたくです。
先日、妻の実家にに帰省するために京都まで行きました。
一泊して帰る予定だったので、ホテルに泊まりました。
チェックインしてたんですが、隣にもお客さんがいて、
そのお客さんが1万数千円の会計を現金で払ってたんですよ。
えっ
「もったいなぁぁ!!!!」
って思いましたね。
だって、クレジットカードで払えば100ポイント以上もらえるんですよ!!
これ本当にもったいないです…
おそらく普段クレジットカードを使わない人なのだとは思います。
でも、ホテルくらいクレジットカード使ってもいいと思うんですよ。
普段スーパーやコンビニなどで、カードを使わないっていうのならまだわかります。
・つい使い過ぎてしまう
・いくら使ったかわからなくなる
みたいな理由で使わないっていうのはわかります。
でも、ホテルでそんなことありえないですよね?
事前に予約していくんだから予約するときに宿泊費がいくらかわかるし、
コンビニで「カード払いだったからつい使い過ぎた」なんてことはあると思うんですけど、
ホテルで「つい1日多く泊まってしまった…」なんてことはまずないわけですよ。
ということで、できる範囲で構わないのでカード払いしましょう。
リクルートカードなら1年くらいポイント貯めればホテル代くらいはタダにできちゃいますよ!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク